お問い合わせ 資料請求 Web個別相談

知りたかったことを学ぶと
もっと知りたくなる。

講義を受ける生徒 講義を受ける生徒
「誰かを助けられる人になりたい」

その想いに応える専門性の高い3学部 その想いに応える専門性の高い3学部

薬学/危機管理学/看護学/人を助けたい 背景

千葉科学大学では、全ての学部において危機管理の素養を身に付けられることができ、
不確実な時代において想定外の事象の中でも最善の選択肢を選べる人材を育てています。

発見と驚きに出会えるCISの学び CISの学び

一緒に勉強する生徒
features of learning/01

ユニークで実践的な授業

実践的、かつ幅広い教育カリキュラムと共に、学生の成長に合わせた授業を提供しています。一部授業ではグループ・ディスカッション、グループ・ワーク、ディベート、野外調査などを取り入れ、学生が自主的に学習できる授業を行なっています。他にも将来目標に合わせて多彩な講座やプログラムを組み合わせて履修するなど、特色を持ったユニークな授業を展開しています。

救急訓練の様子
features of learning/02

学部同士の連携

薬学部と日本初の危機管理学部そして看護学部という専門性の高い学部を設置しています。薬学部では1学科、危機管理学部は4学科として、お互いに連携して教育・研究にあたり、総合的な知識・技術・判断力を養成します。また、看護学部では、薬学部、危機管理学部と連携し、一緒に学ぶことで保健医療福祉チームのメンバーとして、他の専門職と協働する力を育成しています。

飛行シミュレーターの様子
features of learning/03

充実の環境

薬学部棟には、本物のような薬局で実務実習を行うことができる模擬薬局があり、より実践的な薬剤師教育を行うための高機能生体シミュレーターを導入しています。危機管理学部棟には防災シミュレーションセンターや模擬飛行装置などを活用した授業を行なっています。さらに、太平洋を望み水郷筑波国定公園に隣接し、静かで気候的にも生活しやすく、勉学に集中しやすい環境です。

教授の会話の様子
features of learning/04

経験豊富な教員

健康で安全・安心な社会の構築に寄与できる人材の養成を推進し、各業界に精通した経験豊富な教員が学生の学びをサポートしています。また、すべての学部でキャリア教育を多様な形で実施し、キャリアセンターは各学部と連携しながら学部教育と社会人を結ぶ懸け橋としてサポートしています。学生との距離感を大切に、学生思いの指導が、豊かな人間性と幅広い見識を深めます。

目指す資格

国家資格

薬剤師
薬学部/薬学科 (受験資格)
1〜2年次 基礎・専門科目履修
3〜4年次 医療薬学系科目履修
5〜6年次 模擬薬局・病院等
実務実習
薬剤師
国家試験受験
臨床検査技師
危機管理学部/保険医療学科/臨床検査学コース (受験資格)
1年次 基礎・専門科目履修
2〜3年次 臨床検査専門分野の
科目を加えて履修
4年次 臨床検査専門分野
で実習
臨床検査技師
国家試験受験
臨床工学技師
危機管理学部/保険医療学科/臨床工学コース (受験資格)
1年次 基礎・専門科目履修
2〜3年次 臨床工学専門分野の
科目を加えて履修
4年次 本学実習施設または
短期大学で科目履修
臨床工学技士
国家試験受験
救急救命士
危機管理学部/保険医療学科/救急救命学コース (受験資格)
1年次 基礎・専門科目履修
2〜3年次 救急救命専門分野の
科目を加えて履修
4年次 救急車同乗実習
病院実習など
救急救命士
国家試験受験
看護師
看護学部/看護学科 (受験資格)
1〜2年次 基礎・専門科目履修
1〜4年次 分野別看護学科目履修
病院・医療施設実習
看護師
国家試験受験資格
保健師
看護学部/看護学科 (受験資格)

その他の資格

防災士
薬学部 (受験資格)
1〜3年次 特定の3科目6単位履修
防災士受験
危機管理学部 (受験資格)
1〜3年次 5科目7単位履修
(卒業必須科目に該当)
防災士受験
実験動物技術者(一級)
危機管理学部/動物危機管理学科 (受験資格)
1年次 基礎科目履修
2〜3年次 実験動物関連
科目履修
4年次 専門科目履修
実験動物関係施設・動物病院実習
実験動物技術者
受験
食品衛生管理者 および
食品衛生監視員
薬学部/生命薬科学科  危機管理学部/保健医療学科
1年次 基礎・専門科目履修
2〜4年次 医療危機管理学科又は生命薬科学科

資格に必要な科目を履修
食品衛生管理者又は
食品衛生監視員
(任用資格)

バックアップするその他の資格

薬学部 ※各学科によって取得資格が異なります
  • 毒物劇物取扱責任者
  • 薬事監視員
  • 向精神薬取扱責任者
  • 環境衛生指導員
  • 検疫委員
  • 衛生管理者
  • 医薬品・化粧品・医療用具などの製造・輸入販売営業責任技術者
など
危機管理学部 ※各学科によって取得資格が異なります
  • 消防設備士
  • 危険物取扱者(甲)
  • 基本情報技術者
  • 防火管理者
  • 高圧ガス製造保安責任者
  • 上級バイオ技術者
  • 環境計量士
  • 通関士
  • 第2種ME技術実力検定
  • 公害防止管理者
  • エックス線作業主任者
  • 作業環境測定士
  • 環境プランナー
  • ビオトープ管理士
  • 細胞検査士
  • 細胞検査士環境測定分析士
  • 超音波検査士
  • 動物看護師
  • 緊急臨床検査士
  • 認定輸血検査技師
  • 認定臨床微生物検査技師
  • 治験コーディネーター
  • 臭気判定士
  • 放射線取扱主任者
  • 気象予報士
  • 情報処理技術者
  • 愛玩動物飼養管理士
など
看護学部 ※各学科によって取得資格が異なります
  • 保健師(国家試験受験資格)
  • AHA(American Heart Association)BLSプロバイダー
  • など
進路・就職
誰かを助けられる人に

Topics

MAP

千葉科学大学マリーナキャンパス 千葉県銚子市潮見町15-8 千葉科学大学本部キャンパス 千葉県銚子市潮見町3