お問い合わせ 資料請求 Web個別相談

在学生
の声

同じ目標を持った
仲間がいるから頑張れる。

生徒の写真生徒の写真生徒の写真生徒の写真生徒の写真生徒の写真
みんな、どんな思いで学び
どんな出会いが
あったんだろう?
市川万琴さん
薬学部 / 薬学科 市川万琴さん (静岡県立富士東高等学校)
望月諒平さん
薬学部 / 薬学科 望月諒平さん (静岡県立静岡東高等学校)
瀬川菜南子さん
薬学部 / 薬学科 瀬川菜南子さん (清真学園高等学校)
西山立樹さん
薬学部 / 薬学科 西山立樹さん (兵庫県立西脇工業高等学校)
李栽丞さん
薬学部 / 薬学科 李栽丞さん (江南スカイ語学院)
金恵英さん
薬学部 / 薬学科 金恵英さん (東京ブリッジ日本語学校)
邵振桓さん
薬学部 / 薬学科 邵振桓さん (亜細亜友之会外語学院)
柳時源さん
薬学部 / 薬学科 柳時源さん (江南スカイ語学院)
金城旭さん
危機管理学部 / 危機管理学科 金城旭さん (ルネサンス大阪高等学校)
近藤雪音さん
危機管理学部 / 危機管理学科 近藤雪音さん (徳島市立高等学校)
齊藤蓮弥さん
危機管理学部 / 危機管理学科 齊藤蓮弥さん (埼玉県立草加南高等学校)
山田沙耶奈さん
危機管理学部 / 危機管理学科 山田沙耶奈さん (明秀学園日立高等学校)
渡辺健太さん
危機管理学部 / 危機管理学科 渡辺健太さん (銚子市立銚子高等学校)
張澤琳さん
危機管理学部 / 危機管理学科 張澤琳さん (行知学園第二附属日本語学校)
コシモフ イスロムベクさん
危機管理学部 / 危機管理学科 コシモフ イスロムベクさん (東京国際知識学院)
池田こころさん
危機管理学部 / 保健医療学科 池田こころさん (水戸女子高等学校)
髙木大我さん
危機管理学部 / 保健医療学科 髙木大我さん (静岡県立松崎高等学校)
大下愛斗さん
危機管理学部 / 保健医療学科 大下愛斗さん (千葉県立京葉高等学校)
椎名一貴さん
危機管理学部 / 保健医療学科 椎名一貴さん (東京学館高等学校)
穴澤凜さん
危機管理学部 / 保健医療学科 穴澤凜さん (銚子市立銚子高等学校)
鈴木延空さん
危機管理学部 / 保健医療学科 鈴木延空さん (千葉県立銚子高等学校)
秦文文さん
危機管理学部 / 保健医療学科 秦文文さん (東京アジア学友会)
王鑫萍さん
危機管理学部 / 保健医療学科 王鑫萍さん (東京富士語学院)
韓奉宏さん
危機管理学部 / 保健医療学科 韓奉宏さん (長野国際文化学院)
韓晴さん
危機管理学部 / 保健医療学科 韓晴さん (東京早稲田外国語学校)
金賢静さん
危機管理学部 / 保健医療学科 金賢静さん (東京コスモ学園)
右京輝さん
危機管理学部 / 航空技術危機管理学科 右京輝さん (神奈川県立横浜桜陽高等学校)
小谷武蔵さん
危機管理学部 / 航空技術危機管理学科 小谷武蔵さん (島根県立松江東高等学校)
櫻井仁那さん
危機管理学部 / 航空技術危機管理学科 櫻井仁那さん (仙台白百合学園高等学校)
岡本真帆さん
危機管理学部 / 航空技術危機管理学科 岡本真帆さん (四天王寺高等学校)
木内謙太郎さん
危機管理学部 / 動物危機管理学科 木内謙太郎さん (東洋大学附属牛久高等学校)
島田里奈子さん
危機管理学部 / 動物危機管理学科 島田里奈子さん (千葉県立銚子高等学校)
堀口開世さん
危機管理学部 / 動物危機管理学科 堀口開世さん (聖望学園中学校高等学校)
竹下こと実さん
危機管理学部 / 動物危機管理学科 竹下こと実さん (茨城県立中央高等学校)
山本哲大さん
危機管理学部 / 動物危機管理学科 山本哲大さん (聖和学園高等学校)
石山海斗さん
看護学部 / 看護学科 石山海斗さん (茨城県立潮来高等学校)
芹澤環希さん
看護学部 / 看護学科 芹澤環希さん (学校法人沼津学園桐陽高等学校)
青柳拓己さん
看護学部 / 看護学科 青柳拓己さん (千葉県立小見川高等学校)
嵜山絢子さん
看護学部 / 看護学科 嵜山絢子さん
二瓶美友さん
看護学部 / 看護学科 二瓶美友さん (福島県立会津高等学校)

薬学部 / 薬学科
市川万琴さん

市川万琴さん 市川万琴さん
得意なことだけではなく、苦手なことにも積極的に取り組んで学びたい。

大学で何を学び、どんな仕事に就くかということを考え、進路を選択しました。高等学校在学中から、薬剤師を目指し勉強をしていく中で、千葉科学大学薬学部は地域に根ざした薬剤師を養成していることや医療系多職種についても学べることから選びました。入学後すぐに薬剤師の実務について学べる科目「早期体験学習」を履修し、いっそう勉強に取り組もうと思うようになりました。

フィールドワークとして薬草観察を大学周辺で行なったり、医療、介護などの現場を見学し、薬剤師の仕事、チーム医療における薬剤師の役割などを学んだからです。薬剤師という職業について知ることにより責任の重さを実感できました。在学中に得意なことだけではなく、苦手なことにも積極的に取り組んで幅を広げて行きたいです。

(静岡県立富士東高等学校)

薬学部 / 薬学科
1年 望月諒平さん

望月諒平さん 望月諒平さん
生まれ変わったとしても薬剤師になる道に進みたいです。

生まれ変わったとしても薬剤師になる道に進みたいです!薬剤師を目指し勉強をしている今が、一番充実した学生生活を送れているので、また同じ道を進むと思います。薬剤師を目指したいと思ったきっかけは、医薬品に興味を抱いたからです。普段、風邪を引いた時に飲む風邪薬など、日常生活で薬を飲むことがあると思います。

しかし、その薬はなぜ効くのか?という疑問から始まり、医薬品に詳しくなりたい!医薬品に関わる仕事に就きたいと思うようになりました。千葉科学大学では、苦手科目などをフォローする制度や先生方の熱心な指導によって薬剤師として必要な知識や素質を身に付けることができます。一緒にこの千葉科学大学で薬剤師を目指して学びましょう!

(静岡県立静岡東高等学校)

薬学部 / 薬学科
2年 瀬川菜南子さん

瀬川菜南子さん 瀬川菜南子さん
大学祭の最後に行った学番くじが友達と一喜一憂できた一番の思い出。

恐竜が好きだったので、幼稚園の頃は恐竜博士になりたいと思っていましたが、現実的ではないと思い、高校生の時に薬剤師に変わりました。千葉科学大学を選んだ理由は、正直言うと、家から通える距離だったからです。通勤できる範囲で就職したい、それ以上はあまり考えていませんでした。ですが、入学してから、こんなに学ぶ環境が充実しているかと驚きました。大学独自の学習サポート「まなび場」や「薬学部オープン試験」が実施されていたりします。とくに「まなび場」はいつもの教室に行くだけで先生が復習や補習を指導してくれます。

授業等での疑問点を直ぐに解決できます。アカデミックアドバイザーの先生もいます。学生生活も充実しており、一番の思い出は2022年度に開催できた青澄祭(大学祭)です。私は美術部に所属していて初めての大学祭なので、わからないことばかりでしたが上級生に教えてもらいながら企画展示を実施することができました。他学年・学部の学生と接する機会が今まであまりなかったので良い経験になりました。最後に学生達だけで行った学番くじが友達と一喜一憂できて楽しかったです。

(清真学園高等学校)

薬学部 / 薬学科
4年 西山立樹さん

西山立樹さん 西山立樹さん
最初は薬学の学習に取り残されないか不安でした。

私の出身高校は普通科ではないので薬学の学習に取り残されないか不安でしたが、千葉科学大学薬学部では、まなび場やアカデミックアドバイザーといった手厚いサポートを受けることができます。また、全国でも数少ない危機管理学部があり、連携授業を履修し、危機管理の素養および医療人としてのコミュニケーション能力とチームワークを身に付けることが可能です。薬学部の授業も面白い授業が多く、中でも薬物治療学が印象的でした。

薬がどのように作用するか、またそれがどのような症状を改善するのかといった仕組みを学べます。このように他の大学では得ることができない、医療人として必要な知識や能力が身に付く薬学部で薬剤師を目指しています。千葉科学大学は自分がやり遂げたいことやなりたい職業に全力で支援してくれる大学です。

(兵庫県立西脇工業高等学校)

薬学部 / 薬学科
1年 李栽丞(イ ジェスン)さん

李栽丞さん 李栽丞さん
基礎から丁寧に教えてくれる先生がいる。

薬剤師を目指す高校生の皆さんが、抱く一番の不安は「国家試験に合格できるか!?」だと思います。学習を支援する諸制度と難しい専攻科目でも基礎から丁寧に教えてくれる先生方がいる千葉科学大学でなら心配しなくても大丈夫だと感じています。幼い頃の夢は科学者でした。高校生になると、科学と数学が好きで新しいことを学ぶのがとても楽しかったです。科学を必要とする職業に就きたいと思うようになり、人に寄り添うことができる薬剤師という職業に憧れを抱くようになり志望しました。

入学後直ぐに履修する薬学基礎実習で先生方が学生のことをどれだけ考えているかが分かりました。この実習は物理、化学、生物に関する様々な実験を行います。例えば生物の実験ではネズミの解剖を行います。臓器の機能と位置を学ぶことは高校生の頃から学んできましたが、テキストだけでは理解できないことがありました。目視で確認しながらだと理解することができました。その他の専攻科目でも重要な部分や理解が難しいことを学びやすいような構成になっています。心配しなくても学ぶ意欲があれば薬剤師になれる環境だと思います。

(江南スカイ語学院)

薬学部 / 薬学科
1年 金恵英(キム ヘヨン)さん

金恵英さん 金恵英さん
人の役に立ちたいと思っている人、一緒に学びましょう。

勉強したいけど、どう勉強すればいいのか分からない方は千葉科学大学に来てください。ここには勉強に専念できる環境が整っています。基礎が分からなくても、基礎から丁寧に教えてくださる先生方がいて、様々な科目を教えてもらえる支援センターがあります。また、サークル活動では、貴重な経験ができます。私はローターアクトクラブというボランティアサークルに所属しています。

近隣のロータリークラブから支援を受け、地域社会のリーダーと意見交換したり、イベントの企画・運営、海岸でのゴミ収集、銚子駅前の花壇整備などのボランティア活動を行っています。クリスマスには、ロータリークラブ会員の方を招いて、プレゼント交換を行いました。サークルに所属している学生は現在33名で、様々な国からの留学生とも交流できます。将来、人の役に立ちたいと思っている人、ぜひ千葉科学大学で一緒に学びましょう。

(東京ブリッジ日本語学校)

薬学部 / 薬学科
1年 邵振桓(ショウ シンカン)さん

邵振桓さん 邵振桓さん
野口准教授の開講科目の解説が丁寧で分かりやすい。

祖父が医師で幼いころから医薬品を目にする機会が多く、医薬品全般についての幅広い知識を持つ薬の専門家である薬剤師になりたいと思ってました。千葉科学大学は、ユニークな授業がたくさんあります。化粧品や医薬部外品に関する科目、危機管理学部や看護学部と連携し、医療系多職種連携教育プログラムなどがあり多くのことが学べます。野口准教授の開講科目の解説が丁寧で分かりやすかったことがきっかけで、今は化学に興味を持ち基礎から学んでいます。

授業の中で立体分子模型を活用した体験や、一つの課題を少人数で議論するSDG(スモールグループディスカッション)を行ったりもします。学ぶことをイメージしながら受講できるので予習、復習がしやすいです。授業が空いている時間や放課後には、バスケットボールを友人達としています。キャンパスが二つあり、広いのでゆっくり落ち着いて学べる環境だと思います。

(亜細亜友之会外語学院)

薬学部 / 薬学科
4年 柳時源(ユ シウォン)さん

柳時源さん 柳時源さん
家族のような大学。

千葉科学大学は、安心して学べる家族のような大学です。留学して薬剤師になりたいと思い、いろいろな大学を調べました。その中で千葉科学大学を選んだ理由は3つあります。一つ目は、私と同じように留学している方もいるので留学生に丁寧で親切に接してくれます。二つ目は、同じ日本語学校に通っていた方が入学・卒業していたからです。3つ目は留学生に対する支援制度が多いことです。

私は留学生寮に入っています。入寮している後輩たちと私の部屋で料理を作って食べることがあります。一つの机で音楽をかけながら食べることはとても楽しい時間です。また、先生方と食事をしたり、観光に出掛けたりもします。先生方が友達のように、家族のように暖かく接してくれるので安心します。自然環境にも恵まれた千葉科学大学で一緒に勉強しませんか?困ったことがあれば私を訪ねてきてください!

(江南スカイ語学院)

危機管理学部 / 危機管理学科
3年 金城旭さん

金城旭さん 金城旭さん
ここでしか経験できないことがたくさんあります。

私は防災が学びたくて入学しました。小学生の時に発生した大規模な地震災害、東日本大震災(2011年(平成23年)3月11日に発生)に衝撃を受け、自然災害について学びたいと思うようになりました。自分なりに学んでいくうちに、私に何かできることはないか、人の役に立てることはないかと考えた時に地域における防災力の向上が必要ではないかと気付き、危機管理を学べる千葉科学大学を選びました。

入学後は、さまざまな危機管理能力を身につけるための授業を履修しましたが、1年生の時に履修した災害情報論入門の中で台風(暴風、波浪、高潮)の災害について学んだことがとても印象的で防災についての考え方を見直すきっかけとなりました。千葉科学大学では学部、学科の枠を超えて様々なことを学ぶことができ、ここでしか経験できないことがたくさんあります。ぜひ一度、来てみてください。

(ルネサンス大阪高等学校)

危機管理学部 / 危機管理学科
3年 近藤雪音さん

近藤雪音さん 近藤雪音さん
今、この時間を精一杯、楽しめる大学です。

千葉科学大学は、今、この時間を精一杯、楽しめる大学です。私の夢は、幼い頃から消防官になることでした。千葉科学大学は学生消防隊の活動が活発でこの大学でしか経験できないことが多くあると思ったから入学しました。実際に活動してみて、地域防災に貢献できたり、近隣の消防団の方との関係を築くことができたりと、とても充実しています。日常的に規律訓練、体力錬成、ロープ結索、放水訓練なども行います。活動の中でも防災訓練を銚子市内の町内会と銚子市役所総務課危機管理室と合同で実施したことが一番の思い出です。

学内のサークル(学生消防隊、救命サークル、DRR)の取りまとめ役、当日は現場の統括責任者を任されました。うまくいかない事の方が多く、心が折れかけましたが周囲のサポートがあり、成功させることができました。また授業においても、五十嵐 仁 先生の開講する授業がとても興味深くて楽しめます。先生の授業を聴講し、将来、消防官になるという夢を現実にしたいと強く思えるようになりました。

(徳島市立高等学校)

危機管理学部 / 危機管理学科
3年 齊藤蓮弥さん

齊藤蓮弥さん 齊藤蓮弥さん
世界規模の自然環境保護への取り組みが千葉科学大学では学べます。

世界規模の自然環境保護への取り組みが千葉科学大学では学べます。キャンパスの前には太平洋が広がり、沖合は黒潮と親潮が交わるポイントです。また一級河川の河口でもあります。海の豊かさや水資源を目の当たりにすることができます。それらの豊かさを守るために海洋ごみ回収のボランティア活動に同じゼミに所属する友人達と参加しました。

海岸ゴミの回収を行った後、海洋漂流ゴミの回収に出航しました。回収した主なゴミはペットボトルなどのプラスチックごみや缶です。このような自然環境保護を学びながら、所属ゼミで公務員になるための試験対策も行っています。千葉科学大学を選んだ理由にもなりますが、「人のために役に立ちたい」という思いから公務員を目指し勉強をしています。

(埼玉県立草加南高等学校)

危機管理学部 / 危機管理学科
3年 山田沙耶奈さん

山田沙耶奈さん 山田沙耶奈さん
幼い時からの夢、警察官になって困っている人を助けたい。

私は小学1年生の時、校内で警察官による不審者対応訓練を間近で見て「こんな警察官になって、困っている人を助けたい!」と将来の夢が弱冠7歳で決まりました。千葉科学大学に入学した理由も警察官になるためで、全国屈指の公務員採用率で危機管理能力を身に付けた公務員を育成している公務員育成プロジェクトに魅力を感じたからです。ユニークな授業が多く、模擬記者会見を行う就業力育成特論という授業があります。

テーマを与えられ、無作為に選ばれたグループで限られた時間の中で役割を考え、資料作成、想定問答・練習を行い登壇します。質問をする記者は外部の報道関係者やマスコミの方です。様々な質問にグループで答え、成功させた時にはなぜか誇らしい気持ちになりました。自分たちの役割を見つけ、自分たちの意思で決めて進めていくという体験ができたのはとても有意義な経験でした。

(明秀学園日立高等学校)

危機管理学部 / 危機管理学科
3年 渡辺健太さん

渡辺健太さん 渡辺健太さん
好きな事を学び、将来企業で活躍できる人材になる。

危機管理学部危機管理学科ビジネス・経営管理コースにて経済学を研究するゼミに所属しています。現在、ゼミの研究テーマで銚子市の新たなマスコットキャラクターを制作しています。マスコットキャラクター生み出し、その関連グッズの販売や観光客の誘致などによる経済効果を調査することが目的です。

また就職する際に役立つと思い簿記検定試験の勉強にも力を注いでいます。危機管理をベースに経済・経営の幅広い知識を学ぶことができることがコースの特徴だと思います。入学を検討している高校生のみなさんには千葉科学大学で自分の好きな事を学び、長所をさらに伸ばし将来企業で活躍できる人材になってほしいです。

(銚子市立銚子高等学校)

危機管理学部 / 危機管理学科
3年 張澤琳(チョウ タクリン)さん

張澤琳さん
自分の夢に向かって、あきらめずに頑張れることができる場所です。

自分の夢に向かって、あきらめずに頑張れることができる場所が千葉科学大学です。私は、社会に役立つことができる人になりたくて、危機管理学科を選びました。現在は自然災害や企業経営に関するリスクマネジメントについて学んでいます。ユニークで特色のある授業ばかりです。中でも就業力育成特論は企業や組織を取り巻くリスクを体験でき、社会人になった時にも、非常に役立つ授業の一つだと思います。

また、危機管理学科は、取得可能な資格も多く、就職する時にも役立つと思いました。大学生活は、とても充実していて楽しいです。ダンスサークルに所属していて、地域や大学のイベントなどで披露しています。ぜひダンスもみにきてください!

(行知学園第二附属日本語学校)

危機管理学部 / 危機管理学科
3年 コシモフ イスロムベクさん

コシモフ イスロムベクさん コシモフ イスロムベクさん
危機管理のジェネラリストとして社会の役に立ちたい。

ウズベキスタンの大統領になることが子どもの頃の夢でした。私は中央アジアにあるウズベキスタン共和国から参りました。ウズベク人はとても親切!ウズベクは料理がおいしい!景色が美しい!!しかし欠点もあります。時間にものすごくルーズなことです。路線バスが10分以上遅れることがしょっちゅうで、乗車後も日本みたいにアナウンスなどありません。日本はとても住みやすいです。でも、自分が生まれた村が一番だと思うようになりました。村にいたころは、海外や都会での生活に憧れていましたが、今は懐かしく思います。

私は危機管理のジェネラリストとして社会の役に立ちたいと思い千葉科学大学に入学しました。入学して最初に気付いたことは、私は料理が下手だということです。一人暮らしの生活が始まり、自分の作った料理を一口食べてみたらめちゃくちゃ不味かったです。授業や学びについて、今は自然災害について学んでいます。先ずは、大学周辺の避難場所をリサーチしました。大学の周辺では「地球の丸く見える丘」が避難場所です。また危機管理学科 五十嵐 仁 講師の授業はとても有意義で、勉強になります。千葉科学大学に入学していろいろな人と友達になれてとても良かったです。まるで家族のような大学です。

(東京国際知識学院)

危機管理学部 / 保健医療学科
3年 池田こころさん

池田こころさん 池田こころさん
楽しみながら自分の夢に向かって進むことができる大学です。

千葉科学大学は、楽しみながら自分の夢に向かって進むことができる大学です。オープンキャンパスに参加したことがきっかけで、救命コースで学びたいと思いました。実践的な授業や実習が多くあります。中でも「シミュレーションⅠ~Ⅳ」は授業が終わった後に残って復習したり、空いている時間に友達とたくさん練習し、単位を取得したので印象に残っています。救急救命処置を学ぶ実習で、BLS(BASIC LIFE SUPPORT)から救命士が行う特定行為、そして総合的なシミュレーションを修得しました。

また、キャンパス以外でも友人のアパートで勉強をし、そのまま泊まったりすることもあります。私自身、一人暮らしをするのが大学で初めてで、アパートに友人が来たりすることは、初めての経験で新鮮です。友人のアパートに泊まった時、翌朝に朝ごはんを作ってくれたことがとても思い出に残っています。

(水戸女子高等学校)

危機管理学部 / 保健医療学科
2年 髙木大我さん

髙木大我さん 髙木大我さん
人のためになる仕事について地元へ貢献したい。

幼い頃より人のためになる仕事に就きたいと思っていました。私の地元である静岡県賀茂郡松崎町はビューティフルな海と壮大な山に囲まれて自然が豊かな場所です。そんな地元に貢献でき、自分に向いている仕事は?と考えたところ消防士になりたい!と思うようになりました。消防士についていろいろ調べると救急救命士という命に携わる職種を知り、コレダ!!と決めました。

救急救命士になるには養成課程のある大学などで所定の課程を修了し、国家試験に合格したのちに、消防官採用試験に合格する必要があります。千葉科学大学危機管理学部保健医療学科では危機管理の要素を身に付けることもでき、ライフセービングや無人航空機操縦(ドローン操縦)などの実習があります。救急救命処置を施すスペシャリストになりたいです。

(静岡県立松崎高等学校)

危機管理学部 / 保健医療学科
2年 大下愛斗さん

大下愛斗さん 大下愛斗さん
“なりたい”を現実にするために様々な資格取得に挑戦したい。

母親が医療従事者で、臨床工学技士という職業について教えてもらったことがきっかけで興味を持ち始めました。そしていつしか、臨床工学技士になりたいと強く思うようになっていました。医療機器で治療をサポートする臨床工学技士は、チーム医療の要のような存在であるところに惹かれたからです。

千葉科学大学危機管理学部保健医療学科は、危機管理の知識を持ち、災害時に医療スタッフとして活躍できる、臨床工学技士になることができます。また在学中から実習などを通じて生命維持のために必要な多くの機械(人工心肺装置、人工呼吸器、血液浄化装置など)の操作やメンテナンスを実際に行なうので環境も整っています。今後は、“なりたい”を現実にするために様々な資格にも挑戦しようと考えています。

(千葉県立京葉高等学校)

危機管理学部 / 保健医療学科
2年 椎名一貴さん

椎名一貴さん 椎名一貴さん
学びたいという気持ちが大切だと思っています。

幼いころは、プロのサッカー選手になることが夢でした。高校までは部活動で、現在も社会人サッカーチームに所属しています。看護師をしている姉から臨床工学技士を進められ、資格取得方法や職種(仕事内容)について調べていると医学だけではなく工学に関する専門知識が必要な医療機器のスペシャリストでチーム医療を支えている職種だと知り、臨床工学技士になることが新しい夢になりました。

履修してきた授業の中で一番印象に残っているのは、電気・電子工学実験Ⅰです。電気回路を何度作成しても、うまく実験データを取得することができずに、最後の最後にデータを取得することができたからです。その達成感は、今でも思い出します。学びたいという気持ちに責任を持つことが大切だと思っています。大学では授業を履修することや資格を取得することも自分で一つ一つ選択しなければなりません。その選択により未来が左右して行きます。しかし、その選択肢を千葉科学大学では増やすことができます。高校生のみなさん、一緒に学びませんか?

(東京学館高等学校)

危機管理学部 / 保健医療学科
2年 穴澤凜さん

穴澤凜さん 穴澤凜さん
テレビドラマで臨床検査技師という職業を知りました。

幼いころから将来は人の役に立つ、もしくは人の助けとなる研究職に興味がありました。たまたま観たテレビドラマで臨床検査技師という職業を知り、調べてみると目立たないが、なくてはならない職業なんだと憧れを抱くようになりました。次第に臨床検査技師になりたいという気持ちが強くなり、大学を選択する際に千葉科学大学に臨床検査学コースがあり、

在学中に遺伝子分析科学認定士の資格取得が可能で、学内選抜に受かれば細胞検査士の資格取得が可能になるなど、臨床検査技師の国家資格取得を目指しながら、学びの機会が多くあることに共感を持ち志望しました。いままでの授業で一番印象に残ってるのは細胞検査学実習です。標本を作製、染色し、細胞の観察をしていくことで、より深く学ぶことができました。

(銚子市立銚子高等学校)

危機管理学部 / 保健医療学科
2年 鈴木延空さん

鈴木延空さん 鈴木延空さん
好きなことが将来の職業になる。

高等学校在学中から理科系科目が好きで、中でも生物が好きでした。好きなことを仕事に活かせないかと模索したら臨床検査技師に辿り着きました。受験資格を得ることができる大学の中でも、千葉科学大学危機管理学部保健医療学科は医療と医療危機管理に関連する資格取得のサポート体制が魅力的だったので入学を決めました。授業については、高等学校とは異なり、専門科目はとても難しいですが、好きなことなので楽しく受講できています。

学生生活では2022年11月12日、13日に開催された大学祭「青澄祭」にて模擬店のお手伝いを行いました。当初の出店メンバーではなかったのですが、自分に何かできることはないのかと考え、大学祭当日に学科で出店したアイスクリーム屋のお手伝いを行いました。同じ学科の同期の友人達と一つの事に取組むと前向きな気持ちになることができ、良い経験となりました。

(千葉県立銚子高等学校)

危機管理学部 / 保健医療学科
1年 秦文文(シン ブンブン)さん

秦文文さん 秦文文さん
医療従事者になって人を助けることができる存在になりたい。

私は、医療従事者になって人を助けることができる存在になりたいと考えていました。千葉科学大学のオープンキャンパスに参加したことがきっかけで、臨床工学技士という素敵な職業を知りました。高度な医療機器についての知識はもちろん、病気や薬に対する知識も必要で、医療現場において多分野に携わることができるのも臨床工学技士の特徴だと知り、千葉科学大学で学び臨床工学技士を目指したくて、入学を決めました。

入学し、病理学の授業でいろいろな病気の原因、人の体組織の変化について学んだ時に、やはり根底には人を助けたいという気持ちが強くないといけない職業であると改めて思いました。医療に貢献し、人を助けることができる臨床工学技士になりたいです。

(東京アジア学友会)

危機管理学部 / 保健医療学科
2年 王鑫萍(オウ シンペイ)さん

王鑫萍さん 王鑫萍さん
臨床工学技士になりたい!という思いで千葉科学大学を選びました。

臨床工学技士になりたい!という思いで千葉科学大学を選びました。千葉科学大学は、臨床工学技士の国家資格取得に向けた勉強だけでなく、臨床的な技術を学ぶことができ、災害医療に貢献できる臨床工学技士になることもできるからです。私は入学当初、日本語があまり上手ではなかったですが、毎日、保健医療学科の田中教授が日本語を教えてくれました。教授のゼミ室で先輩や友人と一緒に日本語を学ぶことで上達しました。また、授業も概論などと実験・実習がバランスよく設定されているので、臨床工学コースで学ぶと日本の学生達と友達になることができ、日本語能力がさらに上がりました。

一番印象に残っている実習は、「生理学実習」です。ヒトの血液の成分と機能を健康科学の面から理解するために血液、循環、呼吸の仕組みを理解した上で、他者に伝えるコミュニケーション能力が必要になります。実習の中では血液凝固をテーマとした回があり、自分の耳たぶを穿刺して、血を採取し、データを計測します。私の耳たぶはなかなか血液を採取することができず、周りの学生に協力してもらいながら3度目で採取することができ、データも取得することができました。痛かったけど良い思い出です。

(東京富士語学院)

危機管理学部 / 保健医療学科
2年 韓奉宏(カン ホウコウ)さん

韓奉宏さん 韓奉宏さん
臨床工学技士の国家資格取得に向けて、勉強するのに最適な環境です。

幼い頃は、おもちゃ(玩具)を作る職人になることが夢でした。おもちゃが動くメカニズムに興味を持ち、新しいおもちゃを作りたいと思っていましたが、物心がつくと日常で使用する様々な機械製品や器具の原理を深く追求したいという気持に変わりました。そして、将来、自分がなりたい職業を模索し、臨床工学技士という職業に辿り着きました。臨床工学技士は、医療技術者として工学に関する専門知識が求められ、臨床現場で人の役に立てることに憧れを抱き、なりたいと強く思うようになりました。

千葉科学大学は、臨床工学技士の国家資格取得に向けて、勉強するのに最適な環境です。臨床現場で働くための幅広い知識を自由に学べるキャンパスは開放的で学びたい気持ちがあれば誰でも受け入れてくれます。また、海にも面していて、吹く風がとても気持ちよく、私はこの気候が好きです。勉強の合間に釣りもできます。夏には目の前の海水浴場で泳ぐこともできます。日本で学びたい方、臨床工学技士になりたいと明確に決めている方、千葉科学大学には、新しい学びや出逢いで溢れています。一緒に新しい未来を切り拓きましょう!!

(長野国際文化学院)

危機管理学部 / 保健医療学科
3年 韓晴(カン セイ)さん

韓晴さん 韓晴さん
一緒に臨床工学技士を目指しましょう!

一緒に臨床工学技士を目指しましょう!現在、私は日本語を学びながら、臨床工学士の国家資格取得を目指しています。臨床工学技士は医療現場で欠かすことができない職業です。患者の命にかかわる医療機器を操作、保守・点検などを行う、とてもやりがいのある職業です。

千葉科学大学では危機管理学部保健医療学科に臨床工学コースがあり、危機管理の素養を持つ臨床工学技士を目指すことができます。災害時に活躍できるエンジニアになりたいです。また先生方が個別に指導してくださるので分からないことや疑問に思うことを直ぐに確認できる環境です。日本語を理解できないこともあるので親切・丁寧に教えてくださるので安心して学べます。

(東京早稲田外国語学校)

危機管理学部 / 保健医療学科
3年 金賢静(キン ケイセイ)さん

金賢静さん 金賢静さん
環境に恵まれているところに惹かれ入学を希望。

環境に恵まれているところに惹かれて、入学を希望しました。オープンキャンパスに参加した時にも思ったことですが、先ず勉強環境が良いところです。大学の設備も整ってて、先生方も優しくて勉強するのによい環境だと思いました。次に美しい自然環境です。キャンパスの前が海でビーチもあります。とても静かで穏やかな自然景観が広がっています。このような環境の下、臨床工学技士の国家資格取得を目指しています。

臨床工学技士は医療機器の操作やメンテナンスを行なう職業なので実習などでは多くの医療機器を取り扱うので毎日、一生懸命勉強しています。医療機器で治療のサポートを行い、多くの人を助ける臨床工学技士になりたいです。私は、入学後直ぐに、多くの友達ができました。日本の大学に進学を考えている留学生の皆さんは、日本人の友達をたくさん作って、積極的に交流して、日本語能力を向上させてください。

(東京コスモ学園)

危機管理学部 / 航空技術危機管理学科
1年 右京輝さん

右京輝さん 右京輝さん
オープンキャンパスでの出会いや体感がこの大学を選んだ理由。

先ずは、オープンキャンパスに来て実際に体験してください!私自身オープンキャンパスでフライトシミュレーターを初めて操縦しました。初めてにも関わらず、先生の乗客目線での安定した操縦方法や細やかで熱心な指導に感銘を受け、このような先生の下で学びたいと思い千葉科学大学を志望しました。エアラインパイロットとして活躍されていた先生方のプロ意識に触れることがエアラインパイロットになるための近道かもしれません。授業の中で初めてフライトシミュレーターを使用した時の事は今でも覚えています。教官2名と学生1名で訓練がスタートした時、始まった喜びより、気を引き締めて頑張らないといけない緊張感の方が勝っていました。

生まれ変わっても同じ進路を選ぶと思います。先生方となんでも相談できる関係性や自習でもフライトシミュレーターを使用することができる素晴らしい環境でパイロットを目指せるからです。また、1年次の時から国家試験を受けるので同じ目的に向かって進む同期の友人たちと毎日、遅くまで勉強できる日常は大変ですが良い思い出になると思います。

(神奈川県立横浜桜陽高等学校)

危機管理学部 / 航空技術危機管理学科
1年 小谷武蔵さん

小谷武蔵さん 小谷武蔵さん
パイロットとして十分通用する学生を教育していくという熱意に心を動かされました。

「空を飛ぶ熱い思い」に心を打たれて入学を決めしました。JAL(日本航空株式会社)やANA(全日本空輸株式会社)出身のベテランパイロットだった先生方が生涯プロのパイロットとして十分通用する学生を教育していくという熱意に心を動かされました。入学後すぐにエアラインパイロットになるための訓練が始まります。FTD(飛行訓練装置/Flight Training Device)を用いた飛行訓練が隔週行われ、実機での訓練と同様にバディを作りPROCEDUREにそって離着陸やAIRWORKの訓練などをします。

また、大学生活においても先生方との繋がりは強く、事業用操縦士学科試験合格後に学生達と先生方でバーベキューをしたり、日常的に研究室で談笑したりします。高校時代に思い描いていた大学の先生のイメージとは異なり優しくて楽しい先生ばかりでどのような相談にも乗ってくれます。千葉科学大学なら自分の夢に向かって着実に歩んでいくことができます。

(島根県立松江東高等学校)

危機管理学部 / 航空技術危機管理学科
1年 櫻井仁那さん

櫻井仁那さん 櫻井仁那さん
先生と学生の距離が近く、他の大学にない魅力を感じました。

小さい頃から海外に憧れがあり英語を学んでいて、その英語を航空関係のお仕事に活かしたいと思い航空関係の職業を目指しました。オンライン説明会などで先生方のお話を聞き、千葉科学大学では多くの航空関係の職業について幅広く、さらに深くも学べると思いました。また少人数教育でもあり、先生と学生の距離が近く、他の大学にない魅力を感じました。

実際の授業でも先生と学生達で協力しながら行う科目があります。「想像ものつくり」は先生方からアドバイスを頂きながら、学生達で協力して飛行機の模型をつくる授業です。材料加工、組み立て、作り上げたものを実際に動かすことによって、計画通りに機能するかを考察します。綿密な計算も必要で協力しながら慎重に作り上げます。このように充実した大学生活を過ごせる、とても恵まれた環境だと思うので、将来に向かって千葉科学大学で一緒に準備していきましょう!

(仙台白百合学園高等学校)

危機管理学部 / 航空技術危機管理学科
3年 岡本真帆さん

岡本真帆さん 岡本真帆さん
千葉科学大学が私の幼いころからの夢であったパイロットを叶える唯一の場所です。

学生生活での一番の思い出は、一人でアメリカの空を飛んだことです。飛行機を操縦する最初の免許をアメリカ・オレゴン州/ヒルズボロ・エアロアカデミーで取得します。この訓練で自家用ライセンスを取得すると航空法に定められている規定の飛行時間を達成するためにタイムビルディング(時間付)を行います。一人で飛ぶ怖さもありつつ、でも自分で飛行機を飛ばしてアメリカ各地の空港へ行く楽しさがあります。また目的地の空港で出会った人とお話をしたり、上空から綺麗な景色を眺めたり様々な経験ができました。

この2年次のアメリカでの訓練を終え、3年次に神戸で訓練し、4年次では主に千葉科学大学キャンパス内でフライトシュミレーターを用いて操縦・マネジメントスキルを学びます。エアラインで機長としてフライトされていた先生方に直接学べる1年間は千葉科学大学だけでしか経験でききない授業です。また、他大学と比べて事業用操縦士ライセンスを早く取得するので就職活動を十分に行うことができます。千葉科学大学が私の幼いころからの夢であったパイロットを叶える唯一の場所です。

(四天王寺高等学校)

危機管理学部 / 動物危機管理学科
3年 木内謙太郎さん

木内謙太郎さん 木内謙太郎さん
どんどん目標が明確になっていくと思います。

高校生の時から生物が好きでした。特に微生物や細菌について興味があり学んでいくうちに動物について深く学びたい、動物に関する仕事に就きたいと強く思うようになり、千葉科学大学を選びました。千葉科学大学危機管理学部動物危機管理学科では専門的な知識を幅広く学べ、在学中に動物に関わる資格を取得できるからです。また自宅から離れ一人暮らしをするということも初めての経験だったのでキャンパスライフが楽しみでした。

入学後、様々な動物に関する実習を受けましたが、動物外科実習が最も苦労した実習の一つです。生体を用いて手術や体外受精といった高度な技術が必要になります。手技が難しくて、何度も何度もやり直し、とても苦労しまた。高校生のみなさん、動物危機管理学科は単純に動物が好きという理由だけでも、自分に合った職業を見つけることができるカリキュラムになっています。その職業を目指して、資格取得の勉強をしたり、研究をしたりと、どんどん目標が明確になっていくと思います。ぜひ一緒に学びましょう!

(東洋大学附属牛久高等学校)

危機管理学部 / 動物危機管理学科
3年 島田里奈子さん

島田里奈子さん 島田里奈子さん
水族館飼育員を目指す私にとって、千葉科学大学は宝箱。

銚子・千葉科学大学の周辺には何もないと思っている方もいるかもしれませんが、とても恵まれた環境なんです!海、森、河川があり、多くの生物が生息しているこの場所は水族館飼育員を目指す私にとっては宝箱です。千葉科学大学には水生生物について学ぶために入学しました。履修した授業の中で一番印象に残っているのは動物機能形態実習です。動物の身体の構造や位置関係を学ぶために解剖を行い、顕微鏡で観察できるように標本を作製しました。

私は動物の解剖が苦手なのですが、解剖を行うことで文字やイラストでしか学んでこなかった器官の位置がわかりやすく、形態や構造なども理解することができるため、学ぶことの意味を深く知ることのできる授業でした。進路を悩んでいる高校生のみなさん、大学生にも同じような経験があるからこそ相談相手には最適です。一度、千葉科学大学に来て一緒に話しませんか!?私たちは皆さんが後輩になることを楽しみにしています。

(千葉県立銚子高等学校)

危機管理学部 / 動物危機管理学科
3年 堀口開世さん

堀口開世さん 堀口開世さん
卒業後は動物関連業種だけでなく幅広い分野で活躍したいです。

入学を決めた理由として、愛玩動物看護師の資格取得を目指せること、動物に関わる様々な資格の取得が可能だったからです。卒業後は動物関連業種だけでなく幅広い分野で活躍したいです。私が入学した時はコロナ禍ということもあり、オンライン授業が多かったですが、徐々に通常の授業が行われるようになり、現在は実習などを楽しく学べています。

これから千葉科学大学に入学を考えられている皆さん、銚子は遠くにあるかもしれませんが、SNSなどで友達と繋がることができるし、行こうと思えば、東京にだってバス1本で行けます。成田空港だって1時間ちょっとです。何かを言い訳にして視野を狭くして欲しくないです。銚子でも千葉科学大学で学べ、楽しかった思い出が溢れるくらいに大学生活に没頭してほしいです。

(聖望学園中学校高等学校)

危機管理学部 / 動物危機管理学科
2年 竹下こと実さん

竹下こと実さん 竹下こと実さん
海に散歩に行くことも千葉科学大学ならできます。

動物病院や動物実験施設などで動物看護師の職に就くことが目標で、愛玩動物看護師国家資格が取得可能であり、動物に関する様々な研究をしている先生がいる千葉科学大学危機管理学部動物危機管理学科を選びました。地元茨木にある水族館や海浜公園、テーマパークなどに行き動物に接していました。中でも水族館でのイルカショウが好きで、イルカと一緒に泳ぐことが幼い頃の夢でした。

オープンキャンパスに参加した際にキャンパス周辺の自然環境を活かした、愛玩動物、野生動物、実験動物、産業動物、水生動物など多くの動物についての研究が可能であることを知り、ここで学びたいと思いました。授業は実習や演習が多く、幅広く動物について学べます。中でも一番印象に残っているのは動物行動学実習です。犬の問題行動や基本的なトレーニング方法、ドッグスポーツ(アジリティ)について学びました。休憩時間や授業の空コマを利用して海に散歩に行くことも千葉科学大学ならできます。

(茨城県立中央高等学校)

危機管理学部 / 動物危機管理学科
2年 山本哲大さん

山本哲大さん 山本哲大さん
様々な資格も取得でき、学ぶ場として価値がある大学です。

動物が好きで、深く学びたいと思い入学しました。中でも野生動物による食害について学んでいます。大学周辺の海や山などで野生動物に出会えることも多々あります。キャンパスの外に一歩でると多くのことが学べる環境です。授業についても実習が多く、企業で行う実習もあります。動物実務実習もその一つで、普段学ぶことができない社会での実学が体験でき、社会人になったときの厳しさ、社会人になった時に求められることなどを肌で感じることができます。

実習を通じて学んだことが、これから職業選択をしていく、基盤になると思います。現在、博物館学芸員の資格取得も目指して、必要な授業を履修しています。千葉科学大学危機管理学部動物危機管理学科は、様々な資格も取得でき、学ぶ場として価値がある大学です。

(聖和学園高等学校)

看護学部 / 看護学科
1年 石山海斗さん

石山海斗さん 石山海斗さん
私にとっては大切な居場所です。

1年間、毎日コツコツと勉強に取組んだ結果が成績として現れたことに感動しました!この結果は一人で果たしたものではなく、友達と切磋琢磨し、学んだ結果です。高校までの学習とは異なり、互いにフォローしながら学べる環境だからです。また、実習室などの設備が整っているからだと思います。千葉科学大学に入学を決めた理由も、オープンキャンパスに参加した際に先生方や大学の雰囲気・設備に魅力を感じたからです。

2人1組で効率的に実習ができる基盤看護学実習室など充実した設備が整っています。また学習室やゼミ室など個人で学習できる設備が充実している大学だと感じたからです。看護師の資格取得を目指すことができる環境が整っており、先生方も親身になって指導してくださるので私にとっては大切な居場所です。

(茨城県立潮来高等学校)

看護学部 / 看護学科
1年 芹澤環希さん

芹澤環希さん 芹澤環希さん
大学の雰囲気や先生方も優しく、学びやすい環境です。

私は大学4年間で看護師と保健師の資格取得を目標にしています。基盤看護学の病院実習では多くのことを学ぶ機会となりました。実際に病院に行き看護師の仕事を学ぶ初めての実習で、看護師として患者を看護するには、基礎知識はもちろん必要で、そのことを根拠として行動し、周囲と連携することが大切であると学びました。千葉科学大学には、北海道から沖縄県まで全国から学生が来ており、授業や実習を通じて皆と友達になることができました。他学部の医療系を目指している学生とも友達になることができます。

また、大学の雰囲気や先生方も優しく、学びやすい環境です。保育園の時の卒園アルバムには、夢はお花屋さんと書きました。小学生、中学生になるとネイルやエステなど美容系の職業に興味を持ちました。高校生になるとドラマの影響で助産師になりたいと思うようになりました。今、振り返ると、どの職業も人の気持ちに添えることができる職業だと思いました。千葉科学大学なら叶うと思います。ぜひ一緒に学びませんか?機会があれば、気軽に話しかけてください!

(学校法人沼津学園桐陽高等学校)

看護学部 / 看護学科
3年 青柳拓己さん

青柳拓己さん 青柳拓己さん
チームで実践的なスキルを磨くことができました。

千葉科学大学看護学部はひとつのチームのような学部です。チーム全員で支え合いながら将来、看護師として歩んでいけるように学んでいます。特に3年次秋学期の病院実習は印象に残っています。毎日、互いに協力しながら看護計画を作成するためにアセスメントを行いました。患者の状態から得られる客観的情報と、患者が感じている主観的情報をもとに看護計画を作成し、チームで実践的なスキルを磨くことができました。

また、通常の授業で行う演習科目でもナース服を着て行います。このナース服を着ることが私にとってのスイッチとなり、気持ちが引き締まります。毎日、看護学生として、充実したキャンパスライフを過ごしています。チーム全員で国家試験合格を目指し頑張ります!

(千葉県立小見川高等学校)

看護学部 / 看護学科
3年 嵜山絢子さん

嵜山絢子さん 嵜山絢子さん
多くの発見や気付きがあるので、とても勉強になります。

課外活動を通じて多くのことを学びました。看護学部では積極的に地域貢献活動を実施しており、毎年5月の看護の日にはキャンパス内の看護学部棟で地域の方々を対象として、血圧や血管年齢、肺年齢、骨年齢の測定などを行っています。また「まちの保健室」を近隣のショッピングモール内で定期的に開設し、血圧検査や身体測定などを行ったりします。

課外活動を企画、実⾏することで、自信をもって実習に取り組めるようになったと思います。私は保健師の資格取得も目指しているので、予防医療にも興味があります。課外活動で他学部の学生や地域の方々との交流を図ると多くの発見や気付きがあるので、とても勉強になります。

看護学部 / 看護学科
3年 二瓶美友さん

二瓶美友さん 二瓶美友さん
生まれ変わっても医療従事者を目指したい。

生まれ変わっても医療従事者を目指すと思います。入学後、看護技術を最初に学ぶ「基盤看護技術論Ⅰ」で実務家の先生方から優しく丁寧に指導頂き、強く感銘を受けたからです。この授業は主にオムニバスで複数の実務家の先生方からデモンストレーション形式の講義を受け、グループワークでの演習を行います。実務経験が豊富な先生方からの的確な指導とアドバイスで看護対象の立場で行動する技術の習得とともに対象に即した援助方法を学ぶことができました。

私にとっては、医療従事者として働くことの素晴らしさを教えて頂けた授業となりました。その後の病院実習などで実務を学ぶ際に「基礎看護技術論Ⅰ」で学んだことが活かせた時の感動は忘れられません。また、千葉科学大学看護学部の施設・設備が綺麗で充実しているので学びやすい環境だと思います。

(福島県立会津高等学校)

Topics

MAP

千葉科学大学マリーナキャンパス 千葉県銚子市潮見町15-8 千葉科学大学本部キャンパス 千葉県銚子市潮見町3